@akabuchiykさんの、次のツイートを見て、Googleドキュメントによる執筆量自動管理システムを使ってみようと思いました。設定したので、メモっておきます。
Googleドキュメントによる執筆量自動管理システムを作りました(URLが変わったので再アナウンス)。毎日少しでも原稿や論文を書けるようになりたいけど、面倒臭いのは嫌な人向けです。使用法は、以下のサイトにあります。https://t.co/HmEncgegUT
— Mr. CCP (@akabuchiyk) 2018年2月22日
Googleドキュメントで書いているからちょうど良さそう。使ってみよう。 https://t.co/bC5QKwinjj
— カレーちゃん (@currypurin) 2018年3月2日
自分のおかれた状況
4/22の技術書典に向けて、現在、GoogleドキュメントでKaggleとデータ分析についての本を書いていることもあり、ちょうど進捗が気になる時期なので良いのではと思いました。
ちなみに、現在書いている本については、aboutページなどを参照ください。
設定
Googleドキュメントによる自動執筆量記録・報告システムにあるように設定するのみで特に難しいところはありません。5分~10分くらいで設定できるでしょうか。
少し困るところとしては、100%達成となる(完成となる)文字数か単語数を入力しないといけないところです(何文字になれば完成かは、書いている本人にもわからないので)。
とりあえずとっても大まかな数字を入力しておきました。
結果
次のような2種類のメールが届きます。また、それぞれを毎日何時に送付されるかを設定することができます。(届く文字もスクリプトをいじれば変えることができる)
自分は、リマインドメールが通常作業を開始する時間に送付があると便利だと思い、21時に届くように設定してみました。
1日の始まり用(全体の進捗を通知)
リマインドメール用(その日の書いた文字数をリマインド)
まとめ
執筆は長丁場なので、このようなリマインドの仕組みと、進捗が見えるかされる仕組みはとても良いと思いました。 現在、自分の本はgoogledocsで書いていて、合同誌はRe:viewで書いているので、技術書典が終わったらこの辺のノウハウやメリデメについてもまとめられると良いなと思います。