カレーちゃんブログ

Kaggleや競技プログラミングなどのこと

2022-01-01から1年間の記事一覧

KaggleNotebookでPyPy、Cythonの速度比較

Kaggle NotebookでPyPyやCythonがどれぐらい使えるか試してみましたという記事です。 【競プロ】PythonとPyPyの速度比較 - Qiitaを参考にしています。 時間は1度の計測で測っており、コードの書き方も色々とあるので、大体こんな感じと捉えてもらえると良い…

AtCoder緑色になりました

AtCoder緑色になったので、ここまでやったことと、どうやって始めたか、これから何をやるかなど書いてみます。 Atcoderの世界では、色変記事というらしい。 これからはじめる人の少しでも参考になってくれたら嬉しいですし、自分のモチベーションのアップに…

Kaggle notebookの環境が変わったのでメモ

2022年10月20日、KaggleのnotebookのGPUとCPUのメモリが変わったとアナウンスがあったので、どう変更になったのか確認したメモです。 ⚡Announcing 2 big changes to our no-cost coding environment, Kaggle Notebooks, that enable training larger models …

Colaboratoryの有料プランの仕組みが変更となったので仕様を確認しました(2022年9月)

Google Colaboratoryの有料プランが、これまでの定額使い放題から、クレジット制に移行となりました。 変更点を確認したいと思います。 料金 GPU コンピューティングユニットの消費 1ヶ月あたりどれぐらい使えるか 感想 料金 これまでと変わらずに、Colab Pr…

Google Colaboratoryの定期実行機能がついたので

Google Colaboratoryの定期実行機能が、使えそうだったので、メモしておきます。 Colaboratoryでも定期実行ができるようになっていた。前からあった??14日間までの間で指定して、定期実行ができる。 pic.twitter.com/btXqQxboLS— カレーちゃん (@currypuri…