カレーちゃんブログ

Kaggleや競技プログラミングなどのこと

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログの画像を変更して、固定ツイートに表示される画像を変更する方法

固定ツイートは変更したくないけど、 その固定ツイートの画像は差し替えたいという いう場合に使える方法です。 具体的には、例えば私の2018年3 月28日時点の固定ツイートは次のツイートですが、 画像が古くなってしまったので2つ目の画像に差し替えたいよ…

技術書やnoteとして、エンジニアが情報を売ることの可能性をすごく感じる

タイトルの通りなんですが、すごく可能性があるよう感じるので、自分も積極的にやっていきたいと思いました。 経緯 今日noteに技術記事を売るという社会実験して気づいたこと。noteで技術記事を売るって、社会にとって手が届かなかった情報に質の高い情報に…

GoogleColaboratoryでmatplotlibを用いる際に日本語を使う(豆腐を防ぐ)方法。

日本語を使う方法は一つ目のtweetのとおりです。 少し調べても説明している情報に出会えなかったので、メモとして記録します。 GoogleColaboratoryでmatplotlibを用いる際に日本語を使う(豆腐を防ぐ)方法。以下の3行を実行しておく。!apt-get -y install …

【募集】scikit-learnのコードチートシートをみんなで作成しましょう!

説明 技術書典でデータ分析とKaggleが初めての人のための本を出す予定です。詳細は技術書典4でKaggleと機械学習についての本を出します。を参照。 併せて、本の背表紙等にするためscikit-learnのアルゴリズムチートシート及びscikit-learnのコードチートシ…

最近心に残ったツイート

twitter見てると素晴らしいツイートに出会うことがあって、一人で影響を受けまくったりするんですよね。影響を受け続けているものを紹介します。 羽生選手に関連するツイート あの羽生選手ですら、嫌われることもあるということがわかるツイート。ハッとさせ…

GoogleColaboratoryでKaggleをやる場合に、一番簡単なデータの読み込みと書き出し方法

GoogleColaboratoryについては、前回の記事(GoogleColaboratoryを使ってみる。これが無料ってすごすぎない? - currypurin’s diary)で少しだけ書きました。 今回は、データのアップロートとダウンロードに限って方法を書きます。 Kaggleをやる際に使えそう…

kaggle-apiというKaggle公式のapiの使い方をまとめます

kaggle-apiは、kaggle公式のapiです。コンペ一覧の取得、コンペのデータの取得、サブミット、サブミット一覧の取得などが、1行のコマンドをうつことで取得可能です。この便利なkaggle-apiの使い方をまとめました。

GoogleColaboratoryを使ってみる。これが無料ってすごすぎない?

[秋葉原] Google Colaboratory で遊ぶ会 - connpassに参加して、GoogleColaboratoryをみんなでワイワイやりながら触ってきました。感想とか色々メモっておきます。 当初Pyrhon2.系だけの対応だったはずなんですが、現在はPython3.6も選択可能になっている。 …

Googleドキュメントによる執筆量自動管理システムを使ってみた

@akabuchiykさんの、次のツイートを見て、Googleドキュメントによる執筆量自動管理システムを使ってみようと思いました。設定したので、メモっておきます。 Googleドキュメントによる執筆量自動管理システムを作りました(URLが変わったので再アナウンス)。毎…

MacBook AirとDiscordで快適に音声通話をするために買ったもの

最近は、合同誌の関係などで電話会議をする必要があり、Discordを使って複数人で音声通話をすることが増えました。 音声通話をするにあたり、ヘッドセットがあるととても音声通話が捗るので、ヘッドセットと入力端子を新調しました。 ヘッドセット ゲーミン…