カレーちゃんブログ

Kaggleや競技プログラミングなどのこと

colaboratory

Google Colaboratoryの定期実行機能がついたので

Google Colaboratoryの定期実行機能が、使えそうだったので、メモしておきます。 Colaboratoryでも定期実行ができるようになっていた。前からあった??14日間までの間で指定して、定期実行ができる。 pic.twitter.com/btXqQxboLS— カレーちゃん (@currypuri…

Colaboratoryで分析コンペをする時のテクニック集

3月2日に開催された、分析コンペ 勉強会で、「Colaboratoryで分析コンペをする時のテクニック集」として発表をしました。 speakerdeck.com この記事では、その内容を書きたいと思います。 Colaboratoryテクニック9つ 1. テーマの設定(darkモード等)、エデ…

GoogleColaboratoryでmatplotlibを用いる際に日本語を使う(豆腐を防ぐ)方法。

日本語を使う方法は一つ目のtweetのとおりです。 少し調べても説明している情報に出会えなかったので、メモとして記録します。 GoogleColaboratoryでmatplotlibを用いる際に日本語を使う(豆腐を防ぐ)方法。以下の3行を実行しておく。!apt-get -y install …

GoogleColaboratoryでKaggleをやる場合に、一番簡単なデータの読み込みと書き出し方法

GoogleColaboratoryについては、前回の記事(GoogleColaboratoryを使ってみる。これが無料ってすごすぎない? - currypurin’s diary)で少しだけ書きました。 今回は、データのアップロートとダウンロードに限って方法を書きます。 Kaggleをやる際に使えそう…

GoogleColaboratoryを使ってみる。これが無料ってすごすぎない?

[秋葉原] Google Colaboratory で遊ぶ会 - connpassに参加して、GoogleColaboratoryをみんなでワイワイやりながら触ってきました。感想とか色々メモっておきます。 当初Pyrhon2.系だけの対応だったはずなんですが、現在はPython3.6も選択可能になっている。 …