カレーちゃんブログ

Kaggleや競技プログラミングなどのこと

Kaggleコンペのディスカッションを追う方法

Kaggleで、上位を取るためには、「カーネル」と「ディスカッション」で議論されていることを、 把握しておく必要があります。 この記事では、kaggleで「ディスカッション」に書き込みがあった場合に、メールを届くようにする方法を紹介します。 なお、この届…

iCloudのPagesブラウザだけで、本を書くことができるか試してみた。

同人誌書くのに、iCloud版のPages使い始めたけど、かなり使いやすいです。簡易な本を書くのであれば、十分だと思う。Apple IDを使用して、他の人との共同制作もできるし。Googleドキュメントも良かったけど、フォントの問題や、pdfをどうやって作るかという…

技術書典5で初執筆しようか迷っている人のための記事まとめ

次のように技術書典5の日程が発表されました。 技術書典4の盛り上がりはすごかったし、執筆側で初参加したいというかたも多いと思うので、参考になると思う記事などをまとめておきます。 私が書いた記事が中心というかほとんどです。 他におすすめがあるよ…

KeynoteがLaTeXでの数式入力に対応して、スライド作りの効率が大幅に良くなった。

Keynoteが2018年6月15日のアップデートにより、LaTeXで数式の入力可能になりました。 これまでは、Pagesを使ったり、LaTeXiTを使ったりしていたのですが、 このアップデートにより、Keynoteだけで数式入力をふくめ完結するようになりました。 微修正や、コピ…

iPad Proに少額の追加投資をしたら、さらに最高の使い勝手になった

iPadはpdfの書類を読むのに最高に便利ですよね。 会うたびに友人にオススメしていたら、友人がiPadを購入しました。 すると、アプリやアクセサリを購入して、すぐに私よりも使いこなしていたので、私もiPadProのアプリを買ったりアクセサリを購入しました。 …

鹿児島市・霧島旅行記

ずっと、楽しみにしていたKaggle Tokyo Meetup #4 - connpassが、霧島での親戚の結婚式と被ってしまい、参加できませんでした。 どうしても外せない予定が2つ重なってしまうとつらいっすね。 というわけで、鹿児島・霧島旅行の写真をはりつけておきます。 1…

出版における死の谷の考え方が新しかったので、記録します。

マッハ新書の界隈で、色々な論点が発生していて、面白いです。 まだまだ新しい分野なので、新しいやり方を模索したりするのがとても面白い。 その関連で、出版の死の谷というぼんやりとイメージはあったけど、あまり意識したことのないフレームワークがあっ…