カレーちゃんブログ

Kaggleや競技プログラミングなどのこと

出版における死の谷の考え方が新しかったので、記録します。

マッハ新書の界隈で、色々な論点が発生していて、面白いです。 まだまだ新しい分野なので、新しいやり方を模索したりするのがとても面白い。 その関連で、出版の死の谷というぼんやりとイメージはあったけど、あまり意識したことのないフレームワークがあっ…

技術書典4のkaggle本関連エントリーのまとめ

データリファインメントでは、技術書典4で「kaggleのチュートリアル」を頒布しました。 技術書典4について書きたいことはだいたい書いたので、一旦まとめておいて、さらに書きたいことがあったらここに追記します。 色々なことをはてなブログとnote.muとtw…

技術書典サークル初参加しました。使った物と使わなかったものをまとめます。

4/22の技術書典4でサークル初参加してきました。 次回以降初参加する方のために、使ったか使わなかったかという切り口でまとめてみます。 なお、次の本(の商業化する前の本)に記載がある「当日までに必須アイテムをそろえておくという箇所」を見ながら準備…

「10年後の仕事図鑑」を読んでの感想

10年後の仕事図鑑作者: 堀江貴文,落合陽一出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/04/05メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 堀江貴文さんと落合洋一さんの、「10年後の仕事図鑑」を読みました。 #10年後の仕事図鑑 読了しました!堀江さ…

自分の商品の熱烈なファンは、最初、自分しか居ない!(サウザーラジオより)

voicy.jp サウザーさんのvoicyが、ブログを書く人は必聴!というくらい面白かったので感想を記載します。 ラジオの概要 ラジオのエッセンスとしては、 どうしてブログが続かないかは、金儲け目当てだから。 自分のコンテンツ(ブログ)のファンは最初は自分し…

技術書典4で良い本を作りあげ、たくさん売るために心がけた10のこと

この記事は、noteで公開した記事を修正して公開しています。 10の仮説 1. コンテンツ 2. 書きながら価値を提供する 3. 想定読者と一緒にコンテンツの一部を作り上げる 4. 被チェック数を気にしすぎない 5. twitterを最強の宣伝ツールとして使う 6. 書評をお…

技術書を書くときに背中を押してくれた結城先生のツイート

技術書典4に申し込んだけれどもまだキャンセル可能だという時期に、 自分の中の ・自分みたいな素人が技術書書いたってバカにされるだけだという勢力と、 ・技術書典で販売側に立ちたい&もし良いものができなくても今後成長すればいいでしょうって勢力 が闘…